明智光秀等の関連年表
明応3年(1494) | 斎藤道三生まれる |
永正12年(1515) | 北條氏康生まれる。/ 稲葉 良通(一鉄)生まれる、主君は斎藤道三、織田信長、豊臣秀吉。 |
〃 16年(1519) | 今川義元生まれる |
大永元年(1521) | 武田信玄生まれる |
〃 2年 (1522) | 柴田勝家生まれる |
享禄元年(1528) | 明智光秀、この頃 美濃国に生まれたとされる |
享禄3年(1530) | 上杉謙信生まれる |
天文3年(1534) | 織田信長生まれる |
〃 5年(1536) | 豊臣秀吉生まれる |
〃 11年(1542) | 徳川家康生まれる |
弘治2年(1556) | 斎藤竜興(タツオキ)に攻められ 明智城 落城(9月)。光秀 越前へ逃れたとされる |
永禄6年(1563) | 光秀の三女 玉(後の細川ガラシャ)生まれる |
〃10年(1567) | 足利義昭、朝倉氏の越前一乗谷に入る |
〃 11年 | 光秀、織田信長と義昭との間を仲介(7月) |
信長と共に義昭を奉じて京都に入る(9月) | |
義昭、室町幕府15代将軍に就任する(10月) | |
〃 12年(1569) | 三好三人衆が本圀寺の義昭を襲撃、光秀 これを防ぐ(1月) |
〃 | 信長、義昭の為に旧二条城を造営する(2~4月) |
〃 | 光秀、この頃から京都の政治に関与する(4月~) |
永禄13年/元亀元年 | 義昭と信長の関係悪化。光秀、朝山日乗と共に間を仲介する(1月) |
* 麒麟がくるの最初に戻る
* 苗字の最初に戻る
年