桓武平氏 諸氏系図                 北條名字の家紋、三つ鱗。  *紫色は執権

   葛原親王┬高棟王−惟範−時望−直材−親信−行義−範国−経方−知信−時信┬時忠
       │                              ├時子(清盛室)
       │                              └滋子(後白河妃・高倉母)
       │
       │             ┌維叙
       └高見王−高望王┬国香┬貞盛┼維将−
北条維時−直方−聖範−時直−時家−時方−時政政子          ┌経時 ┌時輔
               │  │  └維衡−正度┬維盛                 ├
義時――┬泰時−時氏――┼時頼―┼時宗貞時高時┬邦時
               │  │        │                   │    │       ├為時 ├宗政−
師時   └時行
               │  │        │                   │    │       └時定 └宗頼
               │  │        │                   │    ├朝時(名越氏の祖)┬時章−公時−時家−貞家−高家
               │  │        │                   │    │        └時長−定長
               │  │        │                   │    ├重時┬
長時(赤橋氏の祖)−義宗−久時
               │  │        │                   │    │  ├時茂
               │  │        │                   │    │  └業時−時兼−
基時−仲時−友時
               │  │        │                   │    ├
政村┬時村−為時−X時−茂時
               │  │        │                   │    │  └政長
               │  │        │                   │    └実泰
               │  │        │                   └時房┬時盛
               │  │        │                      │
               │  │        ├貞季                    └朝直(大仏氏)┬朝房
               │  │        ├季衡−盛光[
伊勢氏祖]                   └宣時−宗宣−惟貞
               │  └繁盛      ├貞衡                      
               │           └正衡−正盛−忠盛┬
清盛―――┬重盛――┬維盛−妙覚
               ├良兼                  ├経盛   │    ├資盛−親真[
織田へ]
               │                    ├教盛   ├基盛  ├清経
               │                    ├頼盛   │    ├有盛
               │                    └忠度   ├宗盛  └師盛
               ├良将┬将持                     │ 
               │  └
将門相馬氏祖]               ├知盛――┬知章
               ├良文┬宗平−実平−遠平[
土肥氏祖]         ├重衡  ├知忠
               │  ├忠頼┬将桓−武基[
秩父氏祖・畠山氏へ]    ├知度  └知宗[宗祖]
               │  │  └忠桓−桓将[
千葉氏祖]         ├清房
               │  │                       └徳子[安徳帝母・高倉中宮]
               │  └義澄−義明−義村[
三浦氏]┬泰村−景村
               │                └光村−駒王丸
               │
               └良茂−良正−
三浦太郎公義−為次−義次−義明┬義連
                                     ├義秀
                                     └義宗−
和田義盛

                              

 

著名な将軍・天皇の母及び妻

将軍,or 執権

御年

源頼朝(鎌倉初代)

平政子(北条政子のこと)

53

宗尊親王(鎌倉六代将軍)

平棟子

宰子

33

北条時宗(鎌倉八代執権)

毛利李光の娘・涼子

安達義景の娘・祝子(安達は)

34

足利尊氏(室町初代)

清子(上杉清子のこと)

赤橋登子(北条久時の娘)

54

徳川家康

水野忠政の娘(於大の方)

関口親長の娘(築山殿)
後妻 朝日姫(秀吉の妹)

74

昭和天皇

九條節子

良子女王

87

*鎌倉時代の将軍は9代、執権は14代。は3代で終ったが将軍は

 から2代、天皇家から4代出した。これ摂家(近衛,鷹司,九條,二條,一條)将軍,宮将軍なり。

 室町時代は15代、江戸時代15代。

*現 皇太子の母親(皇后陛下)が民間(正田家)から出るまで、一門から出ていたことがわかる。 

ワンポイントアドバイス

*北条時輔(ときすけ)のスケについて、輔と言う字は「タスケル」と言う意味を持ち、時宗を助ける

 意味で時頼が名を付けた。

 この「スケ」について。

 昔、令制の四等官の官位で二番目をスケと言って、神祇官では副、省では輔、

 寮では助、兵衛府・衛門府では佐、国では介。と書きました。皆 スケと読み長官の補佐です。

 よって、加賀介は、加賀の国守を補佐したさんで、加藤と言い、

 兵衛佐を務めたさんを衛藤と言い、 左衛門尉(さえもんのジョウ、ジョウは三番目)を

 務めた藤原さんを佐藤と言います。

 尚、一番目は、カミ(長官)と言って、兵衛府・衛門府では督、国では守 と、書きます。

 只、江戸時代になると官名も形式化しました。町奉行 大岡越前守は、国名の越前国、及び

 国守とは何の関係も無いことはご存知の通りです。

 3/25日の放送に出てきた名越流北條氏の系図 加えました。名越さんを

     名乗って家紋が「三ッ傘」は、この北條名字の子孫です。建武元年七月、

     名越時如、津軽の持寄城に拠る。又、名越時章(尾張守)は、建冶年間、

     種子島の地頭でもあった。よって、子孫は、東北から鹿児島に及びます。

     蒙古襲来に対応した少貮名字の系図などは、ここをクリック。

 鎌倉時代 活躍した人々の苗字

NHK北条時宗のページへ

葵三代 関係の系図

元禄繚乱 関係の系図


*「名字」の最初のページに戻る。