|
米 倉(ヨネクラ)
|
解説
|
遠江 甲斐
陸前 越後などに此の地名あり。
岡山県岡山市にこの地名あり。
|
分派氏族
|
|
1,清和源氏武田氏族 − − 甲斐国八代郡米倉邑より起こる。武田系図に
「信義−米倉太郎」と載せ、
又「奈胡十郎蔵人義行−蔵人太郎義継−弥太郎信継(米倉)」とあり。
その孫、家康に仕う。
|
2,米倉侯 − − 上記の後にして、ェ政系譜に
助右衛門政継(昌純)−昌尹−昌明−昌照=保教(忠仰)−里矩=昌晴−昌賢=昌由−昌後=昌寿−昌言−昌臧 武蔵金沢(六浦)一万二千石、家紋、隅切角に花菱、菱の実、
明治 子爵
|
3,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る