|
山 浦(ヤマウラ) |
解説 |
越後、筑後、肥前、日向などにこの地名あり。 国土基本地図に23ヶ所あり。 |
1、清和源氏村上氏族 − − 越後国蒲原郡山浦村より起る。信州の村上義清の子 国清、当国に
来りて山浦源吾と云う。長尾系図に山浦入道あり。
越後国沼垂郡笹岡城(笹岡村)は、もと、中條氏の居城なりしが、天正の頃、山浦源吾国清
当城にあり。その後、御館乱の功により 今井源右衛門、上杉景勝より当城を賜う。
2、藤原北家上杉氏族 − − 上杉憲藤の男 朝房の孫 朝芳を祖とすと云う。
3、奥州の山浦氏 − − 会津の山浦氏は、先祖を江口市之丞義次と云う。蒲生家に仕う。
4、肥前の山浦氏 − − 当国養父郡山浦村より起る。鎮西要略 暦応元年十一月條に
「肥前国住人 山浦定恵坊」とあり。
5、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る