|
若 松(ワカマツ) |
解説 |
加賀、伊勢、和泉に若松庄あり、羽前、岩代、常陸、山城、筑前 肥前などにこの地名あり。 国土基本地図に25ヶ所あり。 |
1、有道姓 − − 児玉党の一にして、武蔵七党系図に
「四方田七郎高綱−遠経(伊勢 若松太郎左衛門尉)」とあり。
2、桓武平氏 − − 景泰の孫 照幸の男 照則を祖とすと云う。
3、桓武平氏岩城氏族 − − 仁科岩城系図に
「岩城下総介隆守−常陸大掾義衡−資経(本名 若松)」とあり。
4、島津氏族 − − 島津系図に「忠長−久清−下野守忠親−下野守久親(若松家祖)」とあり。
5、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る