宇喜多 浮田 宇喜田 

解説

この三氏は通じ用いらる。諸書に浮田直家、宇喜田直家とあり。

古代 奥州に浮田国あり、武蔵に宇喜田、日向に浮田の地あり。

これらの地名より起りしもあらん。

分派氏族

 

1,備前の宇喜多氏 宇喜多和泉守能家は、邑久郡戸石城に拠る。浦上家の重臣

       にして、勢力ありしが 島村豊後入道観阿の為に殺される。その子

       興家に三子あり、直家、春家、忠家なり。能家の死後一時困窮、宇喜多

       記によれば備後にありたりと云う。直家 長じて浦上宗景に寵せられ、

       祖父の仇を復し、勢い日に日に盛んにして、遂に主家に代わり、備前、

       美作を領して岡山城に拠る。後秀吉に仕え、その子秀家は、四十七万石

       を領し、中納言に至る。関ケ原の役に敗れ、八丈島に流される。

2,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る