|
時 田(トキタ・トキダ) |
解説 |
羽前、信濃、甲斐などに この地名あり。 山形県東置賜郡川西町、静岡県富士見市にこの地名あり。 |
1、清和源氏井上氏族 − − 信濃国小県郡時田村(常田とも書す)より起こりしか。
尊卑分脈に「源頼季(井上掃部助)−満実(住 信濃国)−光平(時田太郎)」とあり。
又、中興系図に「時田。清和源氏、本国信濃小県郡、家紋、違雁兼、井上掃部助頼季の三代
太郎光平これを称す」とあり。
2、甲斐の時田氏 − − 巨摩郡荊沢村時田の名族にして、時田作之丞など書物に見ゆ。
3、磐城の時田氏− −田村郡の時田村より起こる。時田城は 大越紀伊守の臣 時田次郎の居城なりとぞ。
4、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る