|
照 井(テルイ) |
解説 |
宮城県加美郡小野田町、同 登米郡東和町、同郡南方町、 香川県仲多度郡仲南町にこの地名あり。 |
1、藤原姓 − − 陸中国磐井郡の照井村より起こる。照井太郎高春の後なりと云う。家紋、二瓶子。
高春は、藤原泰衡の家臣にして、文治の頃、陸前国登米郡(新田郡)佐沼北方村 古壘、
玉造郡下野目村 古館、及び陸中国磐井郡清水村 二桜城などは、何れも高春が拠りし
地(封内記等)と伝え、
平泉志には、「磐井郡照井の古い石塔を高春の墓と伝う」とあり。
2、出羽の照井氏 − − 山北 小野寺義道 配下の将に照井弥八郎あり。
又、慶長の頃、照井八郎ありて、佐竹侯入部に反対して兵を挙げる。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る