|
玉 田(タマダ・タマタ) |
解説 |
福島県伊達郡霊山町、茨城県鹿島郡旭村、栃木県矢板市 兵庫県飾磨郡夢前町、岡山県岡山市、同 真庭郡湯原町 香川県観音寺市、大分県大野郡三重町にこの地名あり。 |
1、藤原姓 − − 播磨発祥なりと。幕臣にして、玉田十郎左衛門忠久の後なりと云う。
ェ政系譜に「惣兵衛盛忠−忠四郎盛勝−忠四郎盛行、家紋、丸に三鱗、六丁子」とあり。
2、清和源氏今川氏族 − − 中興系図に
「玉田。清和源氏、今川左京太夫氏頼、玉田庵主と号す、子孫 氏となす」とあり。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る