武   石(タケイシ・タケシ)

解説

下総 信濃などに此の地名あり。

分派氏族

 

1,桓武平氏千葉氏族 下総国千葉郡武石村より起こる。

       尊卑分脈に「千葉常胤の子 胤盛・武石三郎(二郎とも)」と。

       又、地理志料に「胤盛、源頼朝に属して功あり、その三会寺に永仁二年

       の碑あり、高さ九尺余り。蓋し、武石氏のものと云う」と。

2,磐城の武石氏 上記の後にして、武石佐兵衛尉胤盛、文治 奥州征伐に功あり、

       建久元年十一月、伊具、宇多、亘理の三郡の地を給せられ、曾孫肥前守

       宗胤に至り、乾元の頃、亘理城に移り、その孫 石見守高広の子 因幡守

       広胤に至り、亘理氏と云う。

3,清和源氏大井氏族 信濃の名族にして、小県郡武石村より起こる。

       大井系図、千曲真砂などによると「武石城は、大永中、大井美濃守光照

       の五男 大和守信広 拠る。孫竹葉軒正棟・天正居城」と。

4,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る