|
高 杉 |
解説 |
陸奥、備後などにこの地名あり。 神奈川県足柄上郡山北町、静岡県周智郡春野町、京都府天田郡三和町に この地名あり。 |
1、安倍姓 − − 陸奥国津軽郡の高杉村より起こる。
弘前市の長勝寺の銅鐘に「高杉郷主 安倍季盛」とあり。
2、備後の高杉氏 − − 当国三谿郡の高杉村より起こる。式内 和知 夜比古神社の鎮座地にして、
その神主 祝氏は、当地方の豪族たり。
又、幕末 長州毛利藩士 二百石、高杉小忠太の子に晋作あり、奇兵隊を組織し幕府軍を破る。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る