|
高 森 |
解説 |
陸前、越後、常陸、相模、周防、肥後などにこの地名あり。 国土基本地図に49ヶ所あり。 |
1、藤原姓伊澤氏族 − − 陸前国宮城郡高森館(岩切城)より起こる。
伊達世臣家譜に「留守氏。上野介正景に至りて、高森と称す」とあり。
2、肥後の高森氏 − − 阿蘇郡の高森村より起こる。阿蘇大宮司 配下の将にして、両高森とて
勢力あり。天正中、高森惟直、高森城に居り、十二年、島津中将家久の兵と戦う。惟直
支え難く豊後に走り 大友氏を頼り 遂に回復の業をなす。秀吉の阿蘇家征伐の際、滅ぶ。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る