高   見(タカミ)

解説

武蔵、相模、大和、河内、丹波、石見などにこの地名あり。

 

青森県上北郡六戸町、宮城県仙台市泉区、福島県田村郡三春町、

長野県北安曇郡穂高町、愛知県名古屋市、三重県松坂市、

広島県佐伯郡大野町、山口県山口市、香川県仲多度郡多度津町、

愛媛県伊予郡双海町、高知県香美郡赤岡町、同 南国市、

福岡県浮羽郡浮羽町、鹿児島県鹿児島市にこの地名あり。

尚、岐阜県武儀郡洞戸村のは「コウミ」と読む。

 

1、桓武天皇裔 河内国河内郡高見より起こるか。丹波の名族にして、丹波志に

     「高見氏は桓武天皇の後胤にして、高見対馬なるものあり。元祖は伊勢国 白子より来ると。

     即ち対馬守にして、時家の時、西国方へ行く、その子 高見佐渡守、同権頭(対馬守の弟)は、

     赤井氏の客分なり。又、高見右衛門なる者あり、河内国より来る。余田氏の家臣なり。

     又、与五郎あり、天正の頃、信濃国諏訪より来る」とあり。

2、清和源氏小笠原氏流 石見国邑知郡高見村より起こる。石見小笠原系図に

     「七代 長性の弟 高見長勝。云々。十二代 長隆の弟 長逸(高見)」とあり。

3、他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る