|
|
解説 |
和名抄 安房国朝夷郡に大瀦郷ありて、於保奴萬と註す。又 陸奥国に大沼郡(岩代)、越前国大野郡に大沼郷、肥前国松浦郡に大沼郷あり、於保奴と訓ず。其の他 三河 武蔵 常陸下野 羽前 などにこの地名有り。神奈川県相模原市にこの地名あり。 |
分派氏族 |
|
1,藤原北家大森氏流
− − 浅羽本大森葛山系図に「藤原道隆−伊周−忠親−惟康(大森)−親康(号
大沼)−親清(大原村領主、大沼四郎)−親直」とあり。
2,黒羽大関藩の重臣
− − 大沼渉は 明治に入り功により男爵を授けらる。3,武蔵の藤原姓大沼氏
− − 上杉氏の家人にして、大沼弾正忠 藤原繁忠、榛沢郡東大沼村を領す。深谷上杉領(室町・安土桃山時代)なり。
深谷記、上杉御譜代の臣に「大沼太郎八」あり。
4,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」の
トップページに戻る