近   江

解説

近江国の他 、三河に近江荘あり、碧海荘のことなり。

その他 越後にも近江なる地名有りと云えど、近江氏は殆ど

近江国名を負いしものなり。

分派氏族

 

1,佐々木流 尊卑分脈に

       「佐々木信綱┬近江泰綱−頼綱−頼明−秀明(近江九郎)
             └重綱−長綱(近江太郎左衛門)」
と。

2,佐々木京極流− 浅羽本佐々木系図に「京極高氏−秀綱−氏詮(近江五郎)」と。

3,清和源氏村上氏流 尊卑分脈に「村上為国−成国−成高(近江二郎)」と。

4,藤原北家甘露寺流− −尊卑分脈に「甘露寺為輔−説孝−尚之(近江大夫入道)」と。

5,大友氏流 大友系図に「頼泰−親時−貞宗−貞順(近江次郎)」と。

6,豊臣氏 天正十三年 豊臣秀次 八幡山城を築く と云う、本丸二三の廊

         埋門、石垣など損せずして、今に有り、八幡町の船入川は

         この時の堀なり。大手橋などの名 今に存在。秀次を近江中納言

         と言いしは、これゆえなり。

7,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る