大   越(オオコシ・オオゴシ・オオコエ・オオゴエ)

解説

山形県東田川郡朝日村、福島県伊達郡梁川町、同田村郡船引町

茨城県久慈郡水府村、埼玉県加須市、富山県黒部市、岡山県

岡山市、広島県沼隈郡沼隈町、徳島県海部郡日和佐町、

香川県坂出市、愛媛県喜多郡長浜町、長崎県平戸市、同

西彼杵郡長与町、大分県佐伯市、鹿児島県曽於郡志布志町に

この地名あり。  

1、岩代国田村郡大越より起こる。坂上姓田村氏の一族にして、古く大越二郎あり、

       又、後世 田村家重臣に大越紀伊守あり、上大越村鳴神城に拠る。

       而して、紀伊守長子 右近は、右近館に、次子 左近は、追館に、家臣 萩野弾正は

       弾正館に拠り、大越玄蕃は、広瀬大越館に拠りしなどと伝う。

       紀伊守、玄蕃共に田村清顕 家中記にあり。

2、


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る