岡   山

解説

和名抄 上総国山辺郡に岡山郷あり、その他 河内 三河 備前などに

此の地名あり。

新潟県新潟市、山形県鶴岡市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,三河伴氏流 三河国幡豆郡岡山より起こる。伴氏系図に

       「俊実−資乗−盛景−吉広−家重−親家−景親−康幸−貞行−知貞

       −資知(元 相模国鎌倉住、後、甲賀に来て下馬杉に住す)−資高(

       出羽守)−景資(日向守)−貞和(岡山)、弟 資清−景貞」と。

2,清和源氏吉良氏族 三河国幡豆郡岡山より起こる。吉良満義の子 満康、

       岡山殿と称す。中興系図に「岡山、清和、吉良有義 末流。永禄六年、

       吉良義昭 一向一揆にくみし、岡山城に拠りし事あり」と。

3,穂積氏族 鈴木重家の末孫にして、重於を祖とす。

       家紋 丸に三鱗、下り藤、松皮菱。

4,源姓 ェ政系譜に

       「利好(ェ永三年召さる)−利幸−利明−利直−意利−利政−久利−女子、家紋 丸に三階松、三巴」と。

5,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る