小   浜(オハマ・オバマ)

解説

山形県酒田市、福島県安達郡岩代町、静岡県焼津市、三重県

鳥羽市、愛媛県温泉郡中島町、長崎県南松浦郡上五島町、

同 富江町、同 北松浦郡宇久町、同 西彼杵郡西海町、

鹿児島県垂水市、同 姶良郡隼人町、出水郡長島町、

同 川辺郡大浦町にこの地名あり。 

1、平姓 − − 「和田二郎義氏の男 平尾小二郎盛氏の後胤 左兵衛尉盛継の時より伊勢国小浜に

住し、これを氏とす。北畠顕家の臣なりと云う。その十代の孫 弾正隆景(応仁二年、

伊勢三重郡兼松を領す)−宮内隆綱−民部左衛門尉景隆(伊予守)−光隆(民部少輔、

民部尉、五千石)」と。

ェ政系譜に「家紋 左三巴」と。 

2、志摩の小浜氏 − − 上記と同族なり。志摩国答志郡小浜村より起こる。

       天文年中、小浜将監真宗 ここに砦を築き北畠国司に属す。五代 左衛門尉景隆

       水軍の将たり。

       永禄十二年、九鬼嘉隆に攻められ、千賀志摩守の援を乞いしも終に敗れて三河国に走る。

       景隆、後に武田信玄に仕う。その子 民部尉 光隆、徳川氏に仕う。

3、若狭の小浜氏 − − 刀剣家なり。小浜住 広吉と銘するは 貞和の頃の人なり。小浜鍛冶の

祖なりと云う。永正三年 小浜住 宗次と銘するは その孫裔とす。

4、越後の小浜氏 − − 魚沼郡妻有村妻有城は宇佐美定満の家臣 小浜右衛門之助の居城なりと云う。

       又、第1項の孫 小浜隆行、宝永二年、当国沢海六千石を領す。

5、


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る