夏   目

解説

下総 信濃 伊予などに此の地名あり。

山口県小野田市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,清和源氏満快流 信濃国夏目邑より起こる。村上氏の族にして、尊卑分脈に

    「満快五世孫 為邦(村上源判官代)−国高−国忠(泰衡追討の賞によりて、

     信乃国夏目村地頭職を賜いぬ)┬忠康−景泰−泰綱」と。
                   └国平

2,参河の夏目氏 当国の名族(信濃より参河に移ると。)にして、上記の後なり

           吉信、三方原の戦の時、家康に代わりて討死す。夏目系図に、

 国平−国宗−国泰−信泰−国信−信義−信公−信重−信盛−泰国−泰朝−泰秀−信秀−国次−信冶┐
         ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
         └泰吉−吉秀−吉久−
吉信┬吉為(吉忠)−宗吉。(嗣なく、絶家)家紋 間狭菊
                     ├信次−安信−信広−吉顕
                     └吉次−吉正−吉成−直重

       小説で有名な漱石はこの裔で、父を直克。家紋、井桁に菊。

3,村上源氏赤松氏族 赤松円心の二男 有田肥前守朝則の二男 定朝の後にして、

       その裔「定景−定基−定盛−定虎(北條氏に領地を没収さる)−定国

       −定吉(夏目舎人輔)」なり。後、上杉氏に属す。

4,越後の夏目氏 北越軍記に「天正三年、上杉謙信公、加賀国松任城を攻め

       落として、城主を斬り、夏目軍八を使者にて首を信長に持ち遣わす」と。

       上記の族なり。

5,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る