室   伏(ムロフシ)

解説

数流あり

山梨県東山梨郡牧丘町にこの地名あり。

分派氏族

 

1,小野姓横山党− −武蔵の名族にして、小野系図に「由木保経−広保(室伏六郎)」と。

       又、畠山本に「由木隆家−広家(室伏六野次)−保信(東鑑に見ゆ)」と。

2,甲斐の室伏氏 東山梨郡室伏村より起こる。国志に

       「東鑑、承久三年六月十三日條に、室伏六郎保昌」と。

       又、承久記に「甲斐国住人 室伏六郎」とあり。

       又、諸星氏と云う。「室伏、室臥、室星、諸星、相通ず」と。

3,藤原姓 室伏神社因記録に「師輔長男 伊尹、長男 道長、二男 伊義、長男

       義旦()、長男 義照(室大納言 正三位 義照、室の元祖、室生大明神を

       崇め奉る)、武士に下りて室伏加賀守と号す。家紋 三頭右巴、幕の紋は

       雲龍。嫡子一人附く。庶子は諸星、紋は、七曜の星。云々」とあり。

4,常陸の室伏氏 新編国志に「室伏、武蔵七党の内、横山党に室伏氏あり。

       本姓は小野なり。蓋し、この室伏氏、中世 本国の地頭職となりて留任

       せしなるべし。古代より茨城郡吉田村の古宿に、室伏氏あり」と。

5,他 


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る