守 田(モリタ)
解説
信濃に守田神社あり。
1、江戸の守田氏 − − 幕府の御用商人に守田治兵衛あり、明治に至り、薬の守田宝丹として名あり。
2、周防の守田氏 − − 慶長の頃、当国 大内氏の家臣に豊前馬獄城主 守田三弥之助あり、
南洋貿易をなして、莫大な富を得る。三弥長者と云う。家紋、金袋に十字。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る