|
宮 之 原(ミヤノハラ) |
解説 |
熊本県下益城郡城南町にこの地名あり。 |
1、桓武平氏畠山氏族氏族 − − 日向国宮之原より起る。宮之原系図に
「桓武天皇−葛原親王−高見王−高望王−良文−忠頼−頼尊−常遠−常宗−宗平−実平
−武基−武綱−貞武−重綱−重弘−重能(畠山荘司)−重忠(畠山二郎、長ェ二年誕生、
島津判官忠久公 元服の時、加冠となる。重忠、忠の字を進上、故に忠久と号せらる。
時に元暦二年なり)−重保、弟 重季、弟 重俊(忠久公の旧好を慕いて 日向国宮之原に下向し
初めて宮之原と号す)」とあり。
2、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る