三 国(ミクニ)
解説
摂津 伊賀 尾張 近江 上野 若狭 越前 越後 豊後などに
此の地名あり。
分派氏族
1,尾張の三国氏 − − 熱田神宮の祠官にして、熱田宮旧記に「三国真人。継体天皇
皇子 椀子王 後胤云々、祝を譜代相続して、姓氏となす」とあり。
2,藤原北家 − − 房前の裔 利基の孫、共良の後なりと云う。
3,越後の三国氏 − − 越前国三国より起こりしか。大同類聚方に
「三国山薬。魚沼郡三国山人などの伝うる所の方」と。
4,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る