|
松 橋(マツハシ・マツバシ) |
解説 |
岩手県下閉伊郡岩泉町、山形県村山市、同県 最上郡舟形町、同県 西村山郡河北町、福島県耶麻郡猪苗代町、同県いわき市、新潟県 中頚城郡頸城村、同県白根市、同県燕市、広島県東広島市、同県 竹原市、山口県美禰郡秋芳町、宮崎県宮崎市にこの地名あり。 尚、熊本県下益城郡松橋町のは「マツバセ」と読む。 |
1、武蔵の松橋氏 − − 当国豊島郡松橋村より起こるか。忍城の城士に松橋内匠あり。
2、出羽の松橋氏 − − 北秋田郡の名族にして、郡村記に松橋高知あり、米内沢の本城館に拠り、
慶長中まで居る。
3、津軽の松橋氏 − − 浪岡御所の配下の将にこの氏あり。
4、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る