松   林(マツバヤシ・マツハヤシ)

解説

岩手県花巻市、同県東磐井郡藤沢町、同県下閉伊郡岩泉町、

宮城県栗原郡金成町、秋田県横手市、福島県須賀川市、同県二本松市

同県安達郡岩代町、千葉県八街市、岐阜県恵那郡串原村、同県恵那市

福島県朝倉郡三輪町、熊本県天草郡天草町、鹿児島県鹿児島市に

この地名あり。

 

1、鎮西の松林氏 大村藩士に松林あり、士系録に「能州鎮守 平教経の四男 の裔とす」。

     幕末、もと、筑前国早良郡羽根戸村の人、松林広之助漸に至り、大村公に仕う。学深く

     飯山と号す。他藩に先駆け藩論を統一し、討幕運動に邁進す、維新の際、功多く従四位を

     賜う。

2、講談師 江戸時代後期、松林東玉(実は下館藩士 手島助之進の男、本名、若林義行)あり、

     講談師として名あり。

3、他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る