|
栗 林 |
解説 |
諸国にこの地名ありて数流の氏を起こす。 国土基本地図に29ヶ所あり。 |
1,藤原姓 − − 東鑑巻二十一に栗林加藤次あり。
2,清和源氏 − − 江戸幕臣にして、西川氏の裔なり。家紋、三頭左巴、十六葉菊。
3,大中臣姓 − − 常陸国鹿島郡鹿島郷栗林より起こる。鹿島氏の族なりと。
4,常陸の栗林氏 − −足高岡見家の家臣に栗林下総守義長あり。天正中の人にして、
元は根本村の農夫の子、武略世に優れ、当時 関東の孔明と仰がれし
とぞ。(常総軍記)
5,越後の栗林氏 − − 当国魚沼郡の名族にして、上杉家臣なり。同郡 樺潟城(又、
樺野澤城、樺澤村に存す)
古くは鞠子城と云って城氏の居城なりしが、
後に栗林肥前守房頼、その養子 肥前守政頼など当城にありて、長尾
上杉氏に従う。上杉政景の家中の侍なり。
6,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る