|
清 田(キヨタ・セイダ) |
解説 |
岩手県東磐井郡千厩町、滋賀県蒲生郡日野町にキヨタの地名、 島根県大原郡大東町、広島県高田郡美土里町、徳島県美馬郡美馬町 愛媛県喜多郡内子町、熊本県熊本市にセイダの地名あり。 又、高知県吾川郡吾北村のはセエダと読む。 |
1、大神姓緒方氏流− − 豊後の清田氏にして、大神系図に「緒方三郎惟栄−惟重−惟武(清田太郎)
−惟直−惟季(清田大膳)」とあり。
2、清原姓 − − 笠氏系図に「文章博士 元資−播磨守資隆−資嗣(清田武蔵守)」とあり。
3、大友氏流 − − これも豊後の清田氏にして、大友系図に
「親秀の子 戸次次郎左衛門尉重秀、庶流 清田」とあり。
又、一本大友系図に「重秀の子 太郎時親の男 直時(清田)」とあり。
又、地理志料 豊後大分郡判太郷條に「森氏云う、近古 大友氏の族 清田直時、邑を本郷に
食し、清田城に居る。よりて改め清田荘と称す」とあり。
又、五條家 天文二十年六月十九日文書に「清田遠江入道殿、清田越後守殿」とあり。
4、伊豆の清田氏 − − 鎌倉初期、清田太郎なる者あり(伊豆志稿)。
5、岩磐の清田氏 − − 新撰会津風土記 河沼郡宝川村館跡條に
「清田宮内少輔某と云う者築き、後に小原帯刀宣高と云う者 住せり」とあり。
6、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る