城   所

解説

木所に同じ、数流あり。

神奈川県平塚市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,藤原北家糟谷氏族 相模国大住郡城所村より起こる。

       糟谷系図に「関本大夫義忠−盛員(城所七郎)−某(城所六郎)」と。

       又、城所系図に「左大臣藤原冬嗣八世の孫 豊後守盛久の第四子 盛直、

       ここに城き、地名を以って氏となす。その裔孫 正場、足利尊氏に属し、

       巧を以って橘澤郷を賜い、孫 直堅に至り、移りて三河国 中市場の砦に

       居る」と。

2,参賀の城所氏 設楽郡にあり。二葉松に「今出平城(今出平村)は、城主

       城所助之亟正縁なり」と。又、「中市場城(中市場村)は、二ヶ所あり、

       一ヶ所知れず、一ヶ所は、城主 城所浄古齋、俗名 六左衛門と号す。

       次に菅沼新八郎定盈、武田の為に落城す」と。

       又、「田峯村屋敷には、城所道寿節、城所清蔵居る」と。

       又、同郡諏訪村「諏訪大明神社人 城所氏(今出平村に住)、大永二年

       云々」と。

3,播磨の城所氏− −赤松家の世臣にして赤松家風條々事に「当方御年寄、城所」と

      載せ、木所ともあり。赤松彦次郎教康の家臣 木所氏は、主人と共に死す。

4,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る