柏   崎

解説

陸前、磐城、越後、常陸、安房、武蔵などにこの地名あり。

 

岩手県久慈市、同 遠野市、宮城県(陸前)角田市、同 古川市、同

 

柴田郡、福島県田沼郡三春町、同 安達郡岩代町、同 相馬市

 

茨城県新治郡霞ケ浦町、同 行方郡麻生町、同 東茨城郡御前山村

 

栃木県那須郡南那須町、埼玉県東松山市、同 岩槻市、島根県隠岐郡

 

布施村、山口県吉敷郡小郡町、愛媛県南宇和郡内海村、同 北宇和郡

 

津島町、佐賀県唐津市、長崎県南松浦郡三井楽町、同 松浦市に

 

カシワザキ 或いは カシワサキの地名あり。

 

又、宮城県気仙沼市に(カシザキ)の地名有り。

 

1、藤原姓 越後国三島郡(刈羽郡)柏崎り起こり、柏崎城に拠る。この氏は越後国司

       藤原津大膳太夫憲光の末葉にして、柏崎権頭勝長を祖とす。この人は鎌倉将軍

       九條頼嗣に仕えし人なりとぞ。その後、永正中、 柏崎右衛門太夫是光(一説に是元)

       天文中には 柏崎日向守広重(広行)、永禄中には その子 弥七郎広員あり。

       広員 一時、琵琶島城主となり琵琶島弥七郎と称すとぞ。

2、野与党 平姓と称す。武蔵国埼玉郡柏崎村より起こる。武蔵七党系図に

       「野与六郎基永−九郎大夫経長−二郎大夫経光−二郎経能−太郎能元
       −時光(柏崎二郎)」とあり。

3、他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る