柏 |
|
解説 |
下総、武蔵、伊予、土佐、肥前などにこの地名有りて、 数流の氏を起こす。 新潟県長岡市、東京都立川市、埼玉県志木市、同 本庄市石川県松任市、三重県伊勢市にこの地名あり。 |
分派氏族 |
|
1,中臣連姓
− − 常陸の名族にして、中臣氏より出づと云う。新編国志に「柏。出所詳ならず。甲明神
弘治三年(1,557)の奉賀帳に柏弾正左衛門、柏大隅守、柏蔵人、柏左京亮、柏
木工左衛門などあり。奥羽永慶軍記、天正中、関山合戦の時、佐竹の兵
柏隠岐守あり。静社の神官の内、大頭と称して柏氏のものあり」と。
又、久慈郡
静神社(名神大)の社記に「神官六員、大頭柏氏、俗に宮侍と云う」とあり。
2,肥後の柏氏
− − 菊地十八外城の一に掛幕城あり、菊地風土記に「柏四郎代々居る」と。
3,奥州の柏氏
− − 江戸時代、黒石津軽藩の重臣にこの氏あり。4,他
* 「家系図作成名人」の
トップページに戻る