金   森

解説

近江 岩代などに此の地名あり。

東京都町田市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,清和源氏土岐氏族 近江国野洲郡金森村より起こる。金森系図に

       「土岐美濃守成頼二男 大桑兵部少輔定頼−定近(近江国金森村に移り、

       金森采女と称す)−金森政近、弟 長近(信長 秀吉 家康に歴仕し、

       美濃上有知 六万石を領す)=可重(出雲守)−飛騨守重近、弟 甲斐守

       重次−重直」と。その後 宝暦中、叙封後、越前白崎三千石を賜い、交

       代寄合衆たり。ェ政系譜に「家紋 桔梗花、裏梅鉢、亀甲、五枚篠」と。

2,藤原姓 室町時代幕臣なりしと云う。家紋 三雁金、揚羽むかい蝶。

3,尾張 伊勢の金森氏 尾張国 春日井郡久保の砦(久保一色村)は、天正十二年、

       秀吉の命にて蜂屋出羽守頼隆、金森五郎八長近、これを守るとぞ。

       又、伊勢にもこの氏あり、源姓金森氏と同族なりと云う。

4,越中の金森氏 三州志、新川郡條に「池田(在米庄 池田村領)村に伝う、金森

       中務居するを、謙信囲みて落城せりと。或は云う、成政 攻め取ると。

       並びに明証なし。中務も又何人なるかを知らず」と見ゆ。

       又、般若郷西部村の鋳物師に金森弥左衛門など有り。

5,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る