上   林

解説

和名抄 山城国葛野郡に上林郷あり、

丹波に上林荘、岩代 備中にもこの地名あり。

千葉県茂原市、三重県上野市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,清和源氏赤井氏流 丹波国何鹿郡上林荘より起こる。八津合城(中上林村

       八津合)は、天正年中、上林上総守築き、後 管領家の高田豊後守住む

       と云う。上林氏は家伝に「赤井基家の二男 季家より出づ、その子 久重

       −久茂−勝永」と。家紋、丸に三柏、結雁金、左柏、巴、三本杉。

2,三河の上林氏− 額田郡の名族にして、二葉松に「土呂村、上林越前政重」あり。

       この人は、上林竹庵由緒書きに「権現様 三河岡崎御在城の時、云々。

       知行百石下し置かれ、同国土呂と申す所の郷中支配仰せ付けなさる。

       然る処、御直判の御所一通頂戴仕り候。土呂にて、御茶仕立て申し候様

       にと、上位に就き、郷中の諸職人門次 人足など、近辺在々所々出家な

       どまで、お茶の手伝い申し付くべきの旨、即ち、御朱印二通成し下され、

       以上、三通頂戴仕り候」とあり。

3,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る