解説 |
山城葛野郡、伊勢鈴鹿郡、その他 上総 丹波 播磨 長門などにこの地名あり。 宮城県気仙沼市、栃木県真岡市、同 黒磯市、岡山県倉敷市福井県大野市にこの地名あり。 |
分派氏族 |
|
1,亀山源氏
− − 亀山天皇御裔にして、亀山源氏系図に「亀山院−恒明親王−全仁親王−満仁親王」と。
2,桓武平氏関氏流
− − 伊勢国鈴鹿郡亀山村より起こる。関系図に「実治の三男安芸守盛繁(盛重、盛磐、重資、盛常、盛弘ともあり)亀山城に住す、
これ亀山の関家なり」と。
又、勢州四家記に「関の三家督と云うは、鈴鹿郡亀山、河曲郡神戸、
鈴鹿郡峰、何れも関家也。各侍地下人共、軍兵千の大将なり」と。
中興系図には「亀山、平、本国伊勢、清盛十三代
三郎盛繁これを称す」とあり。永禄中、盛信に至り
織田氏に服従す。勢州四家記に「亀山安芸守盛信は、信長公の勘当を蒙り、日野蒲生家に預けられぬ云々」と。
3,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」の
トップページに戻る