亀   岡 

解説

下野 岩代 陸前 陸奥 羽前 丹波などにこの地名あり。 

分派氏族

 

1,清和源氏佐竹氏流 革島系図に「常陸守義胤−義信−亀岡」とあり。

2,清和源氏新田氏流 下野国芳賀郡に亀岡八幡宮あり、この地より起こるとぞ。

       堀口孫次郎家貞の子 貞昭、亀岡四郎と称す。

3,磐城の亀岡氏 新編会津風土記所載、三坂 元弘三年十二月文書に「未曾有

       惣領 亀岡又五郎、同 家人 六郎観覩妙房、与一三郎入道、同 七郎、同

       大輔房、同 舎弟 弥八 云々」とあり。

       未曾有は、石城郡三沢村か との説あり。

4,佐伯姓 豊後の名族にして、大神系図に

       「佐伯弥四郎惟直(一説 政直、図田帳に直政)−惟長(亀岡修理亮)」と

       あり。この人 日向記に「豊後国佐伯亀岡修理亮惟長」とあり。

5,紀伊の亀岡氏 当国伊都郡名倉村の旧家にして、続風土記に

       「亀岡幸之進、高野領 四荘官の一なり。今に至るまで、高野より米四

       石を与う。旧記など有りしに、高野御影堂に蔵めしと云う」とあり。

       又、郡賀郡中津河村前鬼に亀岡式部あり。

6,他 


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る