岩   下

解説

山城 甲斐 上野 肥後等に岩下村あり、この氏はこれらの地名を

負いしなり。

長野県上田市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,滋野姓海野氏流 信濃国小県郡岩下村より起こる。信州滋野氏三家系図に

       「海野幸房−幸久(岩下豊後守)」とあり。家紋 丸に抱茗荷。

       又、中興系図に「滋野姓、本国信濃小県郡、海野兵庫頭 幸則の男 豊後

       守幸忠これを称す」と。

       又、ェ政系譜にこの末流と云うものあり。家紋 丸に雪篠、九曜。

       平氏支流に収む。

2,秀郷流藤原姓佐野流 佐野安房守 貞綱の二男 神馬忠綱−忠房(神馬七郎、

       後 藤越岩下に住す、よりて家号とす )−忠行(岩下民部)と云う。

3,橘姓 ェ政系譜に「先祖 山城国岩下郷に住せしより家号とす」と。

       家紋、丸に古文字の本の字、丸に橘

4,日向の岩下氏 開聞玉依姫伝説に天智天皇供奉の臣に岩下など八人あり。

       その後裔 土着して、山口六社大明神の社務に携わると云う。日向記に

       岩下新十郎などあり。

5,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る