市   原

解説

上総国に市原郡あり、和名抄に伊知波良と註す。中世以後市原

荘あり。その他 近江 信濃等に市原村ありて、市原氏を起こす。

分派氏族

 

1,桓武平氏土肥流 −「土肥氏より出で代々相模の国 新開にありしが、直行に至

       り始めて阿波に入る。直行、建武年中 足利尊氏に従い軍功あり、阿波

       国那東、那西 二郡の内において多くの領地を賜い、相模国新開郷より

       移り来たり、牛岐(富岡)に居城す。その子 忠重、その子 忠宗、

       その弟 兼行(市原石見守)、市原山に居城す」と。

2,佐々木流 近江国蒲生郡市原村より起こる。尊卑分脈に

       「長田胤信−員綱(市原四郎)−長信」とあり。

3,下総の市原氏 当国市原郡の名族にして千葉家臣たりき。

4,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る