|
平 賀(ヒラガ) |
解説 |
羽後 津軽地方に平賀郡あり、その他
下総 美濃
信濃などに 此の地名あり。 新潟県新潟市に この地名あり。 |
分派氏族 |
|
1,清和源氏 − − 信濃国佐久郡平賀邑より起こる。平賀 朝政は、執権北条時政の
後妻 牧氏の女婿。時政は牧氏と謀って、将軍源実朝を殺し、朝政を
将軍に立てようとしたが、失敗。時政は出家、朝政は殺された。
源 義光−盛義(左兵衛・平賀冠者)−義信−朝政(朝雅)−朝経−朝村−貞経 |
2,室町幕臣 − − 太平記巻二十四、天龍寺供養に平賀四郎見え、
又、永享以来 御番帳に「三番、平賀新次郎」、文安年中 御番帳に
「三番在国衆、平賀新四郎」などを挙げ、
又、常徳院江州動座着到に平賀蔵人大夫 の名あり。
3,清和源氏小笠原氏族 − − 信濃発祥にして、小笠原諸流系図に
「長清−長経−朝光−播磨守政光−政朝−政則−政信−忠孝−玄信(号 平賀)」と。 |
4,信濃の平賀氏 − − 当国佐久郡平賀城は、龍岡城とも云う。平賀武蔵守成頼の
出丸なり。成頼入道源心は、大永中 武田信虎と戦い、甲州に入り韮崎
に戦い、後 晴信に殺さる。又、内山城(内山村)は平賀氏の本城なり。
又、「長瀬城は、平賀朝政の持城にて、永正十七年まで、家臣交替して
守り、平賀入道源心の代、本城退去により大井玄岑の持城となる」と。
諸書に玄信を第一項朝雅の裔とするもの多けれど、その実、大井玄信(
玄岑)と同人なるべし。
又、海之口城(南牧村)は、天文五年十一月、信虎攻む、平賀源心 籠り、
よく防ぎ、信虎囲いを解いて引き返す。十二月二十六日、晴信引き返し
て、これを討って陥れ源心死す。後 小宮山丹後昌友 城代となる」と。
5,江戸幕府の奥医師 − − 系図は「平賀玄純−玄孝−玄得−玄任」。
6,三河の平賀氏 − − 第一項平賀盛義の裔と云う。ェ政系譜に
「忠次(家康に仕う)−忠勝−清面−景秀−義鄰−清博−貞愛(信濃守)、家紋 瓜、松皮菱」と。 |
7,越後の平賀氏 − − 上杉謙信の城持ち大名に平賀志摩守あり。
8,武蔵の平賀氏 − − 第1項の平賀義信、武蔵守に任じられる。
9,出羽の平賀氏 − − 羽後国平賀(平鹿)郡より起りしか。羽黒旧記に「文明九年六月、平賀殿一乱」とあり。
又、庄内物語に「庄内の住人に平賀入道善可」とあり、天正中の人なり。
10,常陸の平賀氏− − 新編常陸国志に「義光四子 盛義、刑部四郎 平賀冠者と称し、
信濃平賀に居る。云々」とあり。
又、那賀郡青山神社(茨城郡青山村)の神官に平賀氏あり。
11,遠江の平賀氏 − − 当国磐田郡奥山の名族にして、その祖 平賀中務は、天徳中、勅を奉じて
久良幾山の山姥を征伐すと云う。
12,藤原北家流の平賀氏− − 藤原房前の裔 弘保、その子 興貞、その子 隆宗を祖とすと云い、その後は
「隆宗−広相−元相−元忠」なりと。
13,伊賀伊勢の平賀氏 − − 寿永の乱、平賀惟義、守護となり、平氏の残党を討伐す。その弟
朝雅、
子の惟信、相次いで州職を賜り、大内氏と称す。
又、後世、当国の儒者に平賀義憲あり、桑名藩に仕う。
14,清和源氏義家流 − − 尊卑分脈に「源義家−義時−有義(号 平賀二郎)」とあり。
又、吉良系図には「義家−義基(義時の弟)−有義(平賀四郎)」とあり。
15,備前の平賀氏 − − 伝え云う、平賀三郎惟時、当国 仁堀庄を領す。その子孫、赤松氏に仕う。
弾正忠朝義の子 大膳義種に至り、尼子氏に仕えて、備前山方山鳥の城主となり、
その子 左衛門二郎義兼、天正二十年、遂に落城して戦死し、その子 平賀多良五郎、
美作国久米郡に逃れて、長岡郷山の上に隠れ、文禄元年二月二日卒すと云う。
16,備後の平賀氏 − − 当国安那郡坪生庄は、一條家の領有にして、平賀氏は、下司なり。
よってその子孫 繁茂せしならん。
又、小早川系図に「次郎兵衛景平は、平賀義信の男なり」とあり。
17,安芸の平賀氏 − − 芸藩通志に「当国 平賀氏の祖 惟長は、出羽平鹿郡の人なりと。何れの世にや、
賀茂郡高屋保を領す。後、出羽をば 弟 惟兼に譲りて、ここに移り、堀村の城を築き居り、
惟宗、直宗、弘章、共益、頼宗、弘宗、弘頼、弘保、興貞、隆宗、広相まで、十数世 相続す。
その間、弘保は、文亀中に白山の城を築き、後また頭崎の城を築くと見え、隆宗の頃より
毛利家に従いしか。隆宗の子 隆祐、出雲にて毛利の手に属せし事見えたり。広相の子 元相、
幼にして父を失い、毛利に撫せられ、慶長移封の時、従いて 長門に移る」とあり。
18,讃岐の平賀氏 − − 有名なる平賀源内国倫の父は、高松松平藩士なり。
エレキテルを発明せし、源内は学・和漢洋を兼ねしも志を得ずして死す。
19,日向の平賀氏 − − 日向記に「石塚城主 平賀刑部少輔」とあり。
20,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る