|
東 山(ヒガシヤマ) |
解説 |
諸国にこの地名ありて数流の氏を起こす。 京都に東山、又、河内国石川郡に東山庄あり。 その他 陸中、羽前、岩代、下野、越後、阿波などにこの地名あり。 国土基本地図に123ヶ所あり。 尚、岩手県胆沢郡胆沢町のは「トウザン」と読む。 |
1、越後の東山氏 − − 村上寺社集覧抄に「桃川八幡宮神官 東山市正直清は、若かりしより職分の
重きことを考え云々」とあり。
2、丹波の東山氏 − − 当国氷上郡の名族にして、丹波志に
「東山氏。槙山谷五ヶ野村 古家 三株の一」とあり。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る