畑   山(ハタヤマ・ハタケヤマ)

解説

下野、土佐などにこの地名あり。

 

秋田県仙北郡協和町、長野県上田市、兵庫県西宮市、同県篠山市

同県出石郡但東町、同姫路市、和歌山県西牟婁郡上富田町、

鳥取県岩美郡国府町、高知県安芸市にこの地名あり。皆ハタヤマと

読む。

 

1、丹党阿保氏族 中興系図に「畑山。丹治。本国下野、宣花天皇三代 右大臣家範の苗裔

     阿保兵部少輔師村の男 左衛門尉忠重これを称す」とあり。

2、大和の畑山氏 当国吉野の名族にして、宗川郷立川堂に拠る。八旗庄司の一にして、

     畑山式部少輔の裔なり。吉野旧事記に「畑山某。宗川郷立川堂村に畑山兵庫と云う

     郷士あり。 その先祖は 畑山式部少輔の裔なり。式部、この里に蟄居して、後に

     その庄を司る。故に庄司兵庫とも云う。旗並びに打長刀、太刀等 代々相伝」。

     これは畠山氏なり。畠山参照。

3、紀伊の畑山氏 −名草郡大野荘の地士に畑山忠右衛門あり。

4、他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る