|
|
解説 |
武蔵 上総
上野 岩代
越中などに此の地名あり。 青森県五所川原市、茨城県筑波市にこの地名あり。 |
分派氏族 |
|
1,小野姓猪股党 − − 武蔵の名族なり。当国荏原郡、播羅郡、及び豊島郡に蓮沼村
存す。それなどより起りしもあらん。小野系図に
「内島五郎国綱−国家(蓮沼六郎)−忠国−行忠(兵衛門尉)」と。
又、七党系図に「岡部忠綱−国綱−(蓮沼)国家−忠国−行忠」と。
源平盛衰記に「蓮沼太郎忠俊、同 六郎国長」等見え。
下って蓮沼徳兵衛は、横見郡蓮沼新田を開発すと。
2,会津の蓮沼氏 − − 新撰会津風土記 耶麻郡條に「太田村、館跡、天正中、蓮沼
備中某 居住せり」と云い、
又 同郡「大澤村 館跡、蓮沼信濃某 居りし」とあり。
3,他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る