|
浜 中(ハマナカ) |
解説 |
和名抄、紀伊国海部郡に浜中郷あり、後に浜中の庄 起こる。 又、羽前などにこの地名あり。 国土基本地図に21ヶ所あり。 |
1、紀伊の浜中氏 − − 当国海部郡浜中の庄より起こる。ェ政の頃、補鯨家に浜中藤兵衛あり。
2、武蔵の浜中氏 − − 慶応四年幕府の脱徒 青梅に拠らんとする時、西分村の名主 浜中忠左衛門
(本名 良亮 通称 五郎左衛門 号 恭斉)、青梅が戦闘の場になるのを防ぐ。
3、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る