藤   森(フジモリ)

解説

山城 駿河 美作などに此の地名あり。

奈良県大和高田市、富山県小矢部市にこの地名あり。

分派氏族

 

1,諏訪神家族 諏訪志料に「藤森氏。姓神、藤森は、諏訪神家の裔 藤澤氏の

       転称なりと。御衣木祝武員の数代 大祝敦貞の胤 親貞、伊那郡藤澤を領

       して家号とす。後代に至り藤森に改む。天文中、藤森若狭守なる人有り。

       諏訪郡栗林庄の地頭たる趣、旧記に見ゆ。又、永禄十年八月の起請文、

       諏訪五十騎の内に若狭守の名押あり、これを元祖とす。その孫 藤森佐

       次右衛門、正保中より当所稲荷社に奉仕す、故に稲荷の禰宜と称せらる。

       次は七郎右衛門、次は武兵衛広次、次は広綱、次は広義」なりと。

2,藤原姓 関白兼家八世孫 光重を祖とすと云う。

3,大和の藤森氏 十津川郷鎗役由緒書に

       「七色村 藤森市左衛門、七色村庄屋 藤森新兵衛」等とあり。

4,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る