藤   巻(フジマキ)

解説

岩手県北上市、同県胆沢郡金ヶ崎町、秋田県平鹿郡大雄村、

福島県耶麻郡山都町、新潟県両津市、同県三島郡出雲崎町、

同県上越市、山梨県中巨摩郡田富町、長野県北佐久郡望月町

同県長野市、富山県射水郡大門町、石川県鳳至郡穴水町、福井県

吉田郡上志比村、広島県比婆郡東城町にこの地名あり。

 

1、甲斐の藤巻氏 当国巨摩郡の藤巻村より起る。大豆生田村の名族にして、結城家に仕え、

     藤巻越前守広貞、但馬守広好の後胤と云う。

     又、甲斐八代郡九一邑衆に藤巻孫八郎あり。

     又、誠忠旧家録に「藤巻村 藤巻吉右衛門孝定、藤巻越前守広貞の後胤、天正の後、

     代々 旧里に住して村事を握る」とあり、

     又、「鮎沢村 藤巻新之丞富好、藤巻但馬守広好」の名あり。

2、藤原姓 美作の名族にして、東作志、勝北郡植月郷 植月北村日吉山王社條に

     「古書に見る社人 藤巻丹波、藤巻大和、藤巻宮永」とあり。その祖 南北朝時代、

     植月氏と共に勤王し、その後、藤巻市郎太夫に至り 天文二十八年八月十八日、社家となる。

3、他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る