|
江 島(エジマ・エノシマ) |
解説 |
筑後、豊前などに江島村あり、又、相州に江ノ島あり。 宮城県牡鹿郡女川町、茨城県水海道市、愛知県宝飯郡一宮町 島根県八束郡八束町、長崎県西彼杵郡崎戸町、鹿児島県出水郡 東町にこの地名あり。 |
1、藤原姓 − − 筑後国三潴郡江島村より起こる。高木氏の族にして、中納言藤原隆家の
後と称す。筑後領主附に「江島遠江守(少貮末、中関白)、三潴郡江島に居る、
二十三町三段。云々」とあり。
2、豊前の江島氏 − − 当国宇佐郡江島村より起こる。宇佐郡の名族にして、天文
永禄年間
江島公綱あり。公綱は、宇佐公建の子なり。出でて江島家を継ぐ。
又、永享 応仁の頃、田川郡の豪族に江島義貞あり。
3、紀伊の江島氏 − − 続風土記 若山内町條に「南北新富町、元和八年
中野島村の江島藤六と
いう者、官許を得て弁財天山の砂石を運びて平地に築きたり。よりて築屋敷とも、
藤六町とも云う」とあり。
4、平姓 − − 武家系図に桓武平氏のこの氏あり。
5、他
* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る