粟   野

解説

アワノなる地名は、美濃 信濃 下総 常陸 奥羽 阿波 長門

豊前等 甚だ多くして 数流の粟野氏を起こせり。

分派氏族

 

1,清和源氏山縣氏流 美濃国山縣郡粟野より起こる。尊卑分脈に

   「源 頼光三世孫 山縣国直 飛騨瀬 国成−国光(粟野二郎・承久の頃)」と。

2,伊勢の粟野氏 当国 飯高郡粟野村より起こる。真善院名録に粟野半六郎あり、

       北畠氏の家臣なり。

3,桓武平氏千葉氏流 下総国海上(香取)郡粟野より起こる。千葉支流系図に

             「本庄盛胤−胤世−高胤−秀胤(粟野郷領主)」と。

4,清和源氏佐竹氏流 常陸国那珂郡阿波郷の地、後世 粟野と云う。よって、

       粟 義有(佐竹義宣の子)を粟野氏とも云う。

5,藤原北家伊達氏流 岩代国伊達郡粟野より起こる。伊達宗村の二男 義広、

       この地にすみて粟野次郎、後 蔵人大夫義広と称す。

       小手濫觴に「義広、宝治中、桑折高館を築く」とあり。義広、法名

       覚仏、法泉寺を開基す。

6,伊達庶族

7,陸前の粟野氏− −観蹟聞老志に「茂嶺城址 根岸村に有り、相伝う、粟野大膳なる

       者、往時 名取北村三十三郷を領して、この城に居る」と。

       又、「北目城、郡山にあり、粟野大膳の故館なり」と。

       又、天文年間、粟野遠江あり、伊達宗稙、書を与う。

8,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る