浅   井

解説

近江国に浅井郡あり、又同国に浅井庄、及び尾張国に浅井庄

あり、土佐に浅井の地あり、其の他諸国に浅井村少なからず、

この氏はこれらの地名を負ひしなれば、その流甚だ多し。

分派氏族

 

1,伊賀伊勢の浅井氏− 伊勢神宮の旧神職に浅井氏あり。

       又、三国地誌伊賀国予野堡「佐々木家臣 浅井弥次郎 拠る」と。

2,浅井侯 浅井氏の居城は小谷山城にして、系は次の如し

         亮政┬久政−長政┬万福丸
           └高政   ├
淀君
                 ├京極高次室
                 └秀忠室

          *家紋 五七桐、八重裏菊。

          *天正元年八月、信長、小谷山の城を攻略す、長政父子自殺す

          *高政 幕府に仕え五百石を賜う

3,藤原姓 元重を祖とす。ェ政系譜に「家紋 丸の内根篠に三日月、丸に笹文字、

       丸の内根篠九枚」と。

4,飛鳥流− 常陸の浅井氏は、飛鳥郡貞成の孫 浅井春澤の後と云う。

5,宇多源氏、佐々木氏の族 佐々木系図に

  「経方−行定−行実−盛実−家実−基重−長家(浅井小四郎)−清長−泰長−家長−公宣」と。

   家紋、九曜、引合釘抜。

6,尾張の浅井氏

7,三河の浅井氏 幡豆郡浅井村より起こる。橘姓なりと称す。

       田中伯耆守政弘より出づ。九代 宗兼、西三河の浅井村に移り、浅井

       六之助 忠清と改む。ェ政系譜には家紋、六本骨ひらき扇、橘、右巴、

       六本骨扇、井筒、笹竜胆。

8,和泉の浅井氏

9,千葉氏族浅井氏

10,田良氏裔 浅井氏 ェ政系譜、藤原氏にして、もと田良と称すと云う。

       家紋、抱柏、三柏。

11,


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る