姉  小  路(アネガコウジ)

解説

京都の姉小路を家名とせしものにして、公卿の称号となる

もの数流あり。

分派氏族

 

1,藤原北家小一條流 藤原師尹の子 済時、始めて姉小路を称すと云う。

2,藤原北家閑院三條流 尊卑分脈に

    「三條実行−公教−実房−公宣(号 姉小路)−実尚−公朝−実次−公夏┐
    ┌――――――――――――――――――――――――――――――――┘
    └実廉=公景−実道−公量−実同−実紀−実武−公文−実茂−公聡−公春┐
    ┌――――――――――――――――――――――――――――――――┘
    └公遂−公前−公知−公義−公政」羽林家、新閑院流、家領二百石、明治
伯爵、

    家紋、丁字。

3,藤原北家葉室流− −尊卑分脈に「高藤十世 顕長−長方−宗隆−宗房(姉小路)」と。

4,藤原北家日野流 日野一流系図に「日野実光−資長−兼光(号 姉小路)」と。

5,飛騨の姉小路家 飛騨国司系図に「藤原氏、紋 藤。家時(師平)−頼基

       −家綱(飛騨国司)−昌家−基綱−勝言−X綱−宗X−貞X−良頼

       −自綱(光頼)−親綱(天正十四年十月二十日、摂津にて生害)」と。

6,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る