甘   粕

解説

武蔵国那珂郡甘粕より起る。

分派氏族

 

1,小野姓甘粕氏 −武蔵七党 猪股党の一つ。七党系図に

   「野太忠基−家基(甘粕七)−広高−忠経(法然上人の弟子となり治承二年戦死)

    −光忠−能忠−経能」と。

2,平姓甘粕氏 新編相模風土記鎌倉郡條に「大船村 里正 甘粕を以ってす、

       家系旧記等を伝えず、唯 家に古き木牌を置けり、一に『甘粕土佐守平

       朝臣清忠、文明九丁酉天』と刻し、又一に『甘粕佐渡守平朝臣長俊、

       天正十壬午天』長俊 始め太郎左衛門と称せり。即ち、永禄十年常楽寺

       文殊の像を修飾し、天正七年 鎮守熊野社の神体を勧請せしは、この人

       なり」と。

3,源姓甘粕氏 越後国古志郡の豪族、源姓と云う。飯塚城(灰毛城)、升形城

     は北灰毛村山中に有りて、甘粕氏の居城と云う。この甘粕氏は、新田氏の族、

     田中弾正大弼重氏の四男 甘粕備中守 広氏より出づ。近江守景持に至り、

     謙信に従い軍功多し、嫡子を備後守と云う。

4,他


* 「ルーツ発見・名字の由来」のトップページに戻る